コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

現役経営コンサル兼ピアニストがランニングと仕事術とピアノと英語とかについて語ります

結局仮想通貨とは何なのかを考えてみる

仮想通貨といえばビットコインと思われている節がないこともないが、そもそも仮想通貨とは法定通貨以外の決済手段の総称。

ブロックチェーンなどの技術を用いた代替的な信用創造を行なうものがいわゆる仮想通貨の本質であろう。

最もわかりやすい解説は野口悠紀雄先生の著書をぜひ読まれたい。野口悠紀雄先生から直接ご説明いただいたこともあるがとてもわかりやすい。

ブロックチェーンはFintechに分類されているようだが、その可能性は金融に限定されているものでは決してない。

仮想通貨は法定通貨である日本円や米ドルに対して価値が変動するし、ビットコインの対円レートの値上がりぶりをみれば投機の対象として見られるのも無理はないが、それはほんの一面でしかない。

途上国など決済手段がそもそも無く、現状の金融システムではマイクロペイメントのコストが高過ぎるという深刻な課題を解決し得る重要な手段の候補であることも忘れてはならない。

そもそもあらゆる取引の根底にある信用というもののあり方を変えるのがブロックチェーンである。

今は過渡期に過ぎない。

徒らに危機感を煽りブロックチェーンという技術そのもののポテンシャルを見失わせるような報道に惑わされてはならない。