コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

現役経営コンサル兼ピアニストがランニングと仕事術とピアノと英語とかについて語ります

コンサルの技シリーズ⑤攻めのファシリテーション

連載5回目の今日は、プロのコンサルタントの重要なスキルとして、今回はファシリテーションを取り上げる。

ファシリテーションは「促す」という意味であり、ビジネスの文脈では会議において参加者が意見を述べる、アイデアを出すことを促すということになるが、そもそもコンサルがファシリテーションをする会議では、それらは単に方向性に過ぎない。

会議には必ず目的、達成すべきゴールがあるのであって、目的を果たす、ゴールを達成するものでなければならない。目的はあることに関する意思決定であったり、何らかの結論を出すことにある。そしてその意思決定や結論は容易には得られないものであるが故に、プロがファシリテーションを行なう意味がある。

この意味を明確にするために、あえて「攻めの」と冠している。

攻めのファシリテーションを成功させるには、勝負は会議の前から始まっている。会議のアジェンダを設定すること、参加者を選定すること、日時を決めること、議論に必要な材料を用意すること、これができていることが前提となる。また場合によっては参加者に事前準備を行なわせる必要もある。

攻めのファシリテーションの基本は、ファシリテーションの基本に加えて以下の3点をバランスさせることであるというのが自論であり実践している:

1 収束と発散

2 提示と展開

3 エネルギーの低い状態と高い状態

まるでバッハのフーガのようであるが実際そうなのである。