コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

現役経営コンサル兼ピアニストがランニングと仕事術とピアノと英語とかについて語ります

中国の技術力はどれぐらいすごいのか

いま最も関心があることといえば中国の技術力。

先日ある研究会で仮想通貨(暗合通貨という方が正しい。cryptocurrency)の話題だった。

ビットコインのマイニングは、かつては素人でもがんばればできたのだが、今では一握りのプロ(組織)による上位寡占化(oligopoly)が進んでいる。そしてその上位を占めるのが中国勢。

写真も見せてもらったが、中国の奥地、内モンゴル自治区Inner Mongolia Autonomous Region)に、巨大な工場があり、ひたすらコンピュータが並んでいる光景。莫大な電力を消費するため電気料金の安い奥地なのだという。

探してみたら記事があった。一日の収入は700万ドル(約8億円)だという。

qz.com

これは中国のテクノロジー優位性を物語る一つの例でしかない。

 

世界のスーパーコンピュータのランキングが半年に一度公表されているが、先月発表された最新のランキングでは2位と4位に中国のスパコンがランクされている。

June 2018 | TOP500 Supercomputer Sites

2位のSunway Taihulight(神威・太湖之光)は前回2017年11月時点では世界一であった。

 

US Newsが世界の大学ランキングを発表している。総合ではHarvardが1位となっているが、学部別にみると、Computer Scienceでは清華大学(Tsingha University)が1位である。

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/search?region=&subject=computer-science&name=

そして9位には華中科技大学(Huazhong University of Science and Technology)、10位には浙江大学(Zhejiang University)と世界のトップ10に3校もランクインしている。

(ちなみに日本の大学でこの学部で最高位は91位の東京大学。正確には東京大学にはコンピュータサイエンス専攻というものはなく情報科学である)

 

AIでは百度(Baidu)の最近のこの記事が気になる。IBM Watsonも医療への応用を進めているが、このBaiduのすごいのはがん特定の精度のみならず、オープンソースということである。

www.digitaltrends.com

しかし如何にAIのアルゴリズムが優れていても、分析の対象となるビッグデータがなくては意味がない。中国の恐ろしいところは、国家権力でビッグデータを収集することができることだ。医療AIに関しては他のどの国も企業も中国には太刀打ちできないかもしれない。

 

このサイトが9つの先進技術の例(先述のスパコンを含む)が挙げられている。

www.techworld.com

 

その他にも、みればみるほど中国の先進性がみえてくる。たとえばAlibabaのキャッシュレススーパー。便利そうである。

www.businessinsider.com