先週の金曜日2/2に日テレ系で放映された「最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王」はノーベル賞受賞者、歴史上の人物、パズルなど定番の問題が多いが、計算問題はなかなか工夫が施されていて面白い。
難易度は、一見難しそうだが、東大や京大の数学や物理の二次試験問題に較べれば易しい。
むしろ前提や結果がSF的で直感的にわかりやすいところが良問である。
いくつか出題された中で、2つの問題を解いてみる。
1つ目はブラックホールの直径を求める問題。
これはブラックホールに関するシュワルツシルト半径の概念と公式を知っていれば一発で解ける。
桁が大きいので常に指数表示で計算しないと。凡ミス注意。
2つ目。ゴジラの声が大きいことに着想した問題。
要はエネルギーが身長の3乗に比例し、音量は距離の2乗に反比例するので、身長比の3乗が距離比の2乗に等しいと置き、開立法すればよい。
開立法の近似式を知っていないと制限時間内に解くのは厳しい。
電卓やPCを使わないで計算する能力も頭脳王には必要ということ。
これじ