日本人にはあまりなじみのないものであるが、憲章(Charter)というものは、特定の組織やプロジェクトを方向付ける最上位概念である。
国連憲章は国連設立の際、すなわち1945年6月26日にサンフランシスコで開催された連合国会議で調印された。
国連憲章の日本語訳は国際連合広報センターにあるが(http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/)これが不親切というか親切というか対訳になっていないので、対訳にしてみた。
国連憲章は19の章と111の条項からなる長大なものであるが、覚えておくべきは第1章の2条なのでここではこの2条だけ対訳する。この2条だけは暗唱できるようにしておくことが必要らしい(もちろん英語で)。
Preamble(序文)
WE THE PEOPLES OF THE UNITED NATIONS DETERMINED
われら連合国の人民は、
to save succeeding generations from the scourge of war, which twice in our lifetime has brought untold sorrow to mankind, and
われらの一生のうちに二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、
to reaffirm faith in fundamental human rights, in the dignity and worth of the human person, in the equal rights of men and women and of nations large and small, and
基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念をあらためて確認し、
to establish conditions under which justice and respect for the obligations arising from treaties and other sources of international law can be maintained, and
正義と条約その他の国際法の源泉から生ずる義務の尊重とを維持することができる条件を確立し、
to promote social progress and better standards of life in larger freedom,
一層大きな自由の中で社会的進歩と生活水準の向上とを促進すること
AND FOR THESE ENDS
並びに、このために、
to practice tolerance and live together in peace with one another as good neighbours, and
寛容を実行し、且つ、善良な隣人として互いに平和に生活し、
to unite our strength to maintain international peace and security, and
国際の平和及び安全を維持するためにわれらの力を合わせ、
to ensure, by the acceptance of principles and the institution of methods, that armed force shall not be used, save in the common interest, and
共同の利益の場合を除く外は武力を用いないことを原則の受諾と方法の設定によって確保し、
to employ international machinery for the promotion of the economic and social advancement of all peoples,
すべての人民の経済的及び社会的発達を促進するために国際機構を用いることを決意して、
HAVE RESOLVED TO COMBINE OUR EFFORTS TO ACCOMPLISH THESE AIMS
これらの目的を達成するために、われらの努力を結集することに決定した。
Accordingly, our respective Governments, through representatives assembled in the city of San Francisco, who have exhibited their full powers found to be in good and due form, have agreed to the present Charter of the United Nations and do hereby establish an international organization to be known as the United Nations.
よって、われらの各自の政府は、サンフランシスコ市に会合し、全権委任状を示してそれが良好妥当であると認められた代表者を通じて、この国際連合憲章に同意したので、ここに国際連合という国際機構を設ける。
CHAPTER I: PURPOSES AND PRINCIPLES(第1章:目的と原則)
Article 1(第1条)
The Purposes of the United Nations are:
国際連合の目的は、次のとおりである。
To maintain international peace and security, and to that end: to take effective collective measures for the prevention and removal of threats to the peace, and for the suppression of acts of aggression or other breaches of the peace, and to bring about by peaceful means, and in conformity with the principles of justice and international law, adjustment or settlement of international disputes or situations which might lead to a breach of the peace;
国際の平和及び安全を維持すること。そのために、平和に対する脅威の防止及び除去と侵略行為その他の平和の破壊の鎮圧とのため有効な集団的措置をとること並びに平和を破壊するに至る虞のある国際的の紛争又は事態の調整または解決を平和的手段によって且つ正義及び国際法の原則に従って実現すること。
To develop friendly relations among nations based on respect for the principle of equal rights and self-determination of peoples, and to take other appropriate measures to strengthen universal peace;
人民の同権及び自決の原則の尊重に基礎をおく諸国間の友好関係を発展させること並びに世界平和を強化するために他の適当な措置をとること。
To achieve international co-operation in solving international problems of an economic, social, cultural, or humanitarian character, and in promoting and encouraging respect for human rights and for fundamental freedoms for all without distinction as to race, sex, language, or religion; and
経済的、社会的、文化的または人道的性質を有する国際問題を解決することについて、並びに人種、性、言語または宗教による差別なくすべての者のために人権及び基本的自由を尊重するように助長奨励することについて、国際協力を達成すること。
To be a centre for harmonizing the actions of nations in the attainment of these common ends.
これらの共通の目的の達成に当たって諸国の行動を調和するための中心となること。
Article 2(第2条)
The Organization and its Members, in pursuit of the Purposes stated in Article 1, shall act in accordance with the following Principles.
この機構及びその加盟国は、第1条に掲げる目的を達成するに当っては、次の原則に従って行動しなければならない。
The Organization is based on the principle of the sovereign equality of all its Members.
この機構は、そのすべての加盟国の主権平等の原則に基礎をおいている。
All Members, in order to ensure to all of them the rights and benefits resulting from membership, shall fulfill in good faith the obligations assumed by them in accordance with the present Charter.
すべての加盟国は、加盟国の地位から生ずる権利及び利益を加盟国のすべてに保障するために、この憲章に従って負っている義務を誠実に履行しなければならない。
All Members shall settle their international disputes by peaceful means in such a manner that international peace and security, and justice, are not endangered.
すべての加盟国は、その国際紛争を平和的手段によって国際の平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決しなければならない。
All Members shall refrain in their international relations from the threat or use of force against the territorial integrity or political independence of any state, or in any other manner inconsistent with the Purposes of the United Nations.
すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。
All Members shall give the United Nations every assistance in any action it takes in accordance with the present Charter, and shall refrain from giving assistance to any state against which the United Nations is taking preventive or enforcement action.
すべての加盟国は、国際連合がこの憲章に従ってとるいかなる行動についても国際連合にあらゆる援助を与え、且つ、国際連合の防止行動又は強制行動の対象となっているいかなる国に対しても援助の供与を慎まなければならない。
The Organization shall ensure that states which are not Members of the United Nations act in accordance with these Principles so far as may be necessary for the maintenance of international peace and security.
この機構は、国際連合加盟国ではない国が、国際の平和及び安全の維持に必要な限り、これらの原則に従って行動することを確保しなければならない。
Nothing contained in the present Charter shall authorize the United Nations to intervene in matters which are essentially within the domestic jurisdiction of any state or shall require the Members to submit such matters to settlement under the present Charter; but this principle shall not prejudice the application of enforcement measures under Chapter Vll.
この憲章のいかなる規定も、本質上いずれかの国の国内管轄権内にある事項に干渉する権限を国際連合に与えるものではなく、また、その事項をこの憲章に基く解決に付託することを加盟国に要求するものでもない。但し、この原則は、第7章に基く強制措置の適用を妨げるものではない。