コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

現役経営コンサル兼ピアニストがランニングと仕事術とピアノと英語とかについて語ります

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

英語道(2)ICEE

日本で受けられる本格的な「使える英語」の試験はないかと探していた頃、プロの同時通訳の名手である松本道弘さんが提唱する英語道、そしてその趣旨に沿った検定試験であるICEEに出会いました。 ICEEとはinter-cultural English exchangeの略で、9つの関門(…

プロコフィエフピアノ協奏曲第2番1楽章

3年前に苦労して譜読みし苦労してなんとか暗譜した曲を解凍中です。 3年前にアマチュア中心のオーケストラと共演させてもらって以来お蔵入りしていたのですが、せっかく一度仕上げたのにこのまままったく弾けなくなってしまうのも惜しいので、来年1月に今度…

オーケストレーター(2)働き方を変えるメガトレンド

前回言及した「オーケストレーター」という新たな働き方生き方が何かをご説明するにあたり、まずは、なぜ今、オーケストレーターなのか、その前提となる事業環境の変化について述べます。 ビジネスパーソンの働き方・生き方を考えるにあたり着目すべき事業…

ショパンエチュードの難しさ考

昨晩、ピアノ弾きがワイワイ飲み食いしながらピアノ2台(ベヒシュタインとスタインウェイ)でコンチェルトや2台ピアノソナタ、あるいはソロを弾き合うという楽しいひとときを過ごしましたが、話題としてショパンエチュードの難しさをひとしきり語り合いまし…

シンギュラリティと仕事(1)人工知能は仕事を奪うがだから何?

未来の働き方と生き方(多くのサラリーマンにとって)をとことん考えるきっかけとなったのはシンギュラリティ、2045年問題、すなわち人工知能の進化が加速しある時点で予測不可能な水準に到達すると、少なくとも人間ができることはすべて人工知能ができるよ…

バイオハック(2)きっかけ

前回も書きましたが、本気でバイオハックすなわち「自分の身体をハックする」ことに踏み切ったきっかけは重症アレルギー発作での入院でした。 この手の原因不明のアレルギーが出たのは実はこの時が9回目で、これまでに大学病院等様々な医療機関で様々な検査…

英語道(1)今の実力

英語は得意ですとは今となっては言えません。 英検1級に受かった24の頃はそんな風に思っていた(が自分からはもちろん言わない)し、同僚や友達からも「1級受かるなんてすごいね!」と言われたものの、そもそも目標は同時通訳であり国連で働くことを夢見てい…

バイオハック(1)はじめに

今月で本気に減量に取り組んで1年。16kg(当時の体重の24%)の減量に成功しリバウンドなく維持しています。 先日受けた人間ドックの結果も前回より良くなりほとんどA!(≧∇≦) お金をかけずあやしい薬やサプリに頼らずしかも酒もやめず楽しんでやせて健康に…

いま取り組んでいる曲

今年はコンクールに出る年と決めているので、引き散らかさずに少数の曲に絞って研究(俗に練習ともいう)しています。 レッスンを受けつつ研究中なのは以下の11曲です: JSバッハ 平均律2巻19番BWV888 イ長調 ベートーヴェン ピアノソナタ第21番「ワルトシュ…

オーケストレーター(1)序論

人工知能が仕事を奪うと喧伝される昨今の潮流の中、巷のMBA流仕事術やスキル本とは違う新たな生き方働き方につき、内資と外資双方の事業会社とコンサルティングファームに勤め、100を超える企業の経営をつぶさに見てきた筆者が語ります。一言でいうとオーケ…