コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

現役経営コンサル兼ピアニストがランニングと仕事術とピアノと英語とかについて語ります

聖書にビジネスを学ぶ②経営者のための聖書の10節

小規模事業経営者のための聖書の10節(10 Bible Verses every small business owner)という動画があった。

https://www.youtube.com/watch?v=rIBL-75N0o8&feature=youtu.be

 

どういう基準でこの10節を選んだかは不明だが、それぞれの節は確かに経営者に(小規模事業に限らず)勇気を与えるものであると思う。

この10節を引用し、日本語訳を付けてみた。英文はKing James Version(出所:https://www.biblestudytools.com/)。日本語訳は日本聖書協会出版の1955年改訳。

 

  1. Jeremiah 29:11(エレミヤ書旧約聖書)第29章第11節)

For I know the thoughts that I think toward you, saith the LORD, thoughts of peace, and not of evil, to give you an expected end.(主は言われる。わたしがあなたがたに対していだいている計画はわたしが知っている。それは災いを与えようとするのではなく、平安を与えようとするものであり、あなたがたに将来を与え、希望を与えようとするものである。)

 

  1. Psalm 5:3(詩篇旧約聖書)第5編第3節)

My voice shalt thou hear in the morning, O LORD; in the morning will I direct my prayer unto thee, and will look up.(主よ、朝ごとにあまたはわたしの声を聞かれます。わたしは朝ごとにあなたのためにいけにえを備えて待ち望みます。)

 

  1. Romans 8:18(ローマ人への手紙(新約聖書)第八章第18節)

For I reckon that the sufferings of this present time are not worthy to be compared with the glory which shall be revealed in us.(わたしは思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄光に較べると、言うに足りない。)

 

  1. Proverbs 18:13(箴言旧約聖書)第18章第13節)

He that answereth a matter before he heareth it, it is folly and shame unto him.(事を良く聞かないで答える者は、愚かであって恥をこうむる。)

 

  1. 1 Thessalonians 2:12(テサロニヤ人への第一の手紙(新約聖書)第2章第12節)

That ye would walk worthy of God, who hath called you unto his kingdom and glory.(御国とその栄光とに召して下さった神のみこころにかなって歩くようにと、勧め、励まし、またさとしたのである。)

 

  1. Philippians 3:13-14(ピリピ人への手紙(新約聖書)第3章第13-14節)

Brethren, I count not myself to have apprehended: but this one thing I do, forgetting those things which are behind, and reaching forth unto those things which are before, I press toward the mark for the prize of the high calling of God in Christ Jesus.(兄弟たちよ。わたしはすでに捕えたとは思っていない。ただこの一事を努めている。すなわち、後ろのものを忘れ、前のものに向かって体を伸ばしつつ、目標を目指して走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。)

 

  1. II Corinthians 12:9-11(コリント人への第二の手紙(新約聖書)第12章第9-11節)

And he said unto me, My grace is sufficient for thee: for my strength is made perfect in weakness. Most gladly therefore will I rather glory in my infirmities, that the power of Christ may rest upon me.(ところが、主が言われた。「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力が私に宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。)

Therefore I take pleasure in infirmities, in reproaches, in necessities, in persecutions, in distresses for Christ's sake: for when I am weak, then am I strong.(だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いからである。)

I am become a fool in glorying; ye have compelled me: for I ought to have been commended of you: for in nothing am I behind the very chiefest apostles, though I be nothing.(わたしは愚か者となった。あなたがたが、むりにわたしをそうしてしまったのだ。実際は、あなたがたから推薦されるべきであった。というのは、たといわたしは取るに足りない者だとしても、あの大使徒たちにはなんら劣るところがないからである。)

 

  1. Psalm 37:23-24(詩篇37篇23-24節)

The steps of a good man are ordered by the LORD: and he delighteth in his way.(人の歩みは主によって定められる。主はすの行く道を喜ばれる。)

Though he fall, he shall not be utterly cast down: for the LORD upholdeth him with his hand.(たといその人が倒れても、全く打ち伏せられることはない。主がその手を助けささえられるからである。)

 

  1. 1 Timothy 6:12(テモテへの第一の手紙(新約聖書)第6章第12節)

Fight the good fight of faith, lay hold on eternal life, whereunto thou art also called, and hast professed a good profession before many witnesses.(信仰の戦いをりっぱに戦いぬいて、永遠のいのちを獲得しなさい。あなたは、そのために召され、多くの証人の前で、りっぱなあかしをしたのである。)

 

  1. Psalm 23: 5-6(詩篇旧約聖書)第23編第5-6節)

Thou preparest a table before me in the presence of mine enemies: thou anointest my head with oil; my cup runneth over.(あなたはわたしの敵の前で、わたしの前に宴を設け、わたしのこうべに油をそそがれる。わたしの杯はあふれます。)

Surely goodness and mercy shall follow me all the days of my life: and I will dwell in the house of the LORD for ever.(わたしの生きているかぎりは必ず恵みといつくしみとが伴うでしょう。わたしはとこしえに主の宮に住むでしょう。)

聖書にビジネスを学ぶ①

聖書とビジネスがどう関係するのか、解説している動画(日本語の文献にはいいものがなさそうなので)をYoutubeで探してみたところ、2編めぼしいものが見つかった。

 

1つめはこれ: お金持ちになるための4つの鍵(4 keys to become (Christian) billionaire by Myles Munroe)

https://www.youtube.com/watch?v=6EJEMHXZnyM&feature=youtu.be

この動画では、Old Testament(旧約聖書)のGenesis(創世記)を題材に事業成功の極めてシンプルな事を教えている。

クリスチャンは幼少期から聖書を読むのであるから、帝王学を学ぶことに近い。

 

2つめはこれ: スモールビジネスオーナーが知るべき10の聖書のフレーズ(10 bible verses every small business owner should know)

https://www.youtube.com/watch?v=rIBL-75N0o8&feature=youtu.be 

良いフレーズが選ばれている。

 

 

旧約聖書を5分で説明

前々回の投稿で書いた、「聖書はビジネス書である」(ビジネスの教科書である)という主張が真ならば(真である気に大いになっている)、聖書を学ばねばならない。

しかし、手元にある和訳版の聖書は旧約聖書だけで1,370ページほどある。

かといって解説本を読む気にもならない。

そこでYoutubeを探していたところ、英語だが5分ほどで説明している動画がある。

"The Old Testament told in 5 minutes"である。

https://www.youtube.com/watch?v=I400jhY2DF0

 

ちなみに、Audiobookという手もあり、Youtube旧約聖書が6つのパートに分けられ、全文を聴くことができるが、合計視聴時間は60時間を要するので、とてもではないが聴いている暇はない(いや暇は作るものだという声も聴こえるが・・・)。

 https://www.youtube.com/channel/UCgQYSUDZQ5oYaxMx2_bD0zQ/videos

 

この5分ものは、アニメーションもつけてあって判りやすい。

Youtubeにはキャプション機能もあるので(ただし完全に正確という訳ではない)、これに助けを借りて全文をtranscribeしてみた。

 

In the beginning God created the universe and a planet called Earth. Humans were formed in God’s image to continues God’s work, but soon humans decided we want to live our way not God’s. Selfishness and violence filled the world. So God started over with just one family, and God made a covenant with a man named Abraham, “the land around you is now yours your family will be my blessing to the entire world”. In just a few generations they grew into a large nation named Israel. The Egyptians became fearful and forced the Israelis to be their slaves. Through a humble leader called Moses, God led the Israelites in a great exodus back toward their promised land. Along the journey, God gave laws and commands to help the Israelites follow God’s ways. Finally, after 40 years of struggle and complaining in the desert, the Israelites arrived back home in the Promised Land. In victory the people worshipped God, but soon after they turned from God and live their own rebellious ways. This became a pattern from generation to generation. Israel’s greatest judge was Samuel. He followed God’s ways and spoke for God as a prophet. He told Israel that God was the only king they ever needed, but they desired to be like the corrupt nations surrounding them and insisted “we want a human king who we can see to rule over us just like other nations.” So, Samuel found a man named Saul to be Israel’s first king. His reign began well, but before long Saul stopped following God’s ways and made many bad decisions. So, Samuel told Saul, “Because you have turned your back on God, God has rejected you as a king.” Samuel searched for the next king, led to a courageous young shepherd boy named David. When David grew up to be king, God blessed him and the Israelites greeted. But, David was not perfect. He had an affair with a married woman, and committed a murder to cover it up. But deep inside David always loved God and would return to living in God’s ways. Known as the poet warrior he wrote music to God called Psalms, heartfelt expressions of prayer, struggle and thankfulness. After many years as King David gave the throne to his son Solomon. God also told David, “One day one of your descendants will rule with the kingdom that will never end.” Solomon succeeded his father David, becoming the richest king in Israel’s history. Full of God’s wisdom, Solomon wrote books like Proverbs, and built a magnificent temple of permanent tabernacle, reminding people of God’s continual presence. But Solomon strayed from God, marrying corrupt wives who led him into worshipping false gods. Civil war broke out, dividing the country into a northern kingdom called Israel and a southern kingdom called Judah. Soon, both of these kingdoms were led by corrupt kings who ignored God’s will. During this time, prophets were sent as messengers calling the Israelites to return to God. They warned of the destructive consequences ahead. The prophet Elijah, a wild and rugged man, showed up false prophets by calling on God to give an awesome display of fire. The prophet Elijah followed him bringing a boy back to life by causing him to sneeze. These prophets challenged the Israelites and their kings to return to God’s better ways, but the Israelites would not listen. Distracted in their own rebellion, other nations swept in, and conquered both of the kingdoms of Israel and Judah. God’s people were forced out of the Promised Land, and many were taken away to be slaves once again. The temple was destroyed, and people lost everything. This was a time called the Exile, when many of the Israelites, now called Jews, were scattered across different lands. One prophet named Daniel was sent to a city named Babylon. The law demanded that everyone pray only to the king of Babylon, but Daniel refused and prayed to God three times a day. So Daniel was thrown into a pit of hungry lions, but God blows the mouths of the lions, and Daniel emerged the next morning without a scratch. Those scattered God was still watching over the Jewish people and God gave them hope, speaking through the prophet Jeremiah’s words, “I’ll make a new covenant with the people of Israel, returning them to the promised land and filling their hearts and minds with my ways.” Sixty years later, this hope was realized. The Persian Empire freed the Jewish people to return to their Promised Land and a small number gathered back in the capital city of Jerusalem, and a new smaller temple was built under the leadership of Ezra reunited they celebrated and shouted with joy, but the elders wept in remembrance of what was lost. Prophets like Malachi and Isaiah pointed to the future and a coming king, a Messiah, one who would fully restore Israel, and bring a new kingdom of peace. So the Jewish people waited and hoped. And God would not speak through the prophets again for 400 years.

【良書チェック】モノ造りでもインターネットでも勝てない日本が、再び世界を驚かせる方法 : センサーネット構想

先輩(会社役員)から勧められた本に目を通してみた。 

経済的に敗北している(そう既に敗北している)日本にとってのmoonshotとして三品先生が提唱するセンサーネット構想とは何か。

インターネットでもない。

IoTともイコールではない。

industrie 4.0とも違う。

米国や中国や欧州と競争の軸をずらし、米国や中国や欧州が採択し得ない戦略を日本は構築し遂行する。

モノづくりに引きこもることなく、「技術力」を生かし起死回生の逆転満塁ホームランを打つ。

単なる戦略論ではない。

気鋭の学者がアカデミアならではの視点で書いた渾身の一冊である。

 

ESMT

脳の活性化に重要なことは4つ。

ESMT

Eat、Sleep、Move、Think

シンプルである。

これらは互いに作用するものであり、バランスを保つことが必要。

シンプルだが難しい。

今までの自分はどれかが疎かになっていた。

Eが乱れていたり、或いは極端に制限していたり、Sは今でも少ない。

Mはここのところオレンジセオリー🍊で十分にやっている。

Tはあまり生産的とは言えない。

人は一日に60万の事を考えるが、その95%以上は習慣的な事だそうだ。

一つでも多くこれまで考えたことがない事を考える。

新たな視点で考えてみる。

苦手と思っていたこともやってみる。

スコトーマを外す。

直感を鍛えるためにも。

【読書予定】聖書

仕事でスタートアップの支援もしているので、起業について国会図書館で文献を検索していたところ、この本が目に留まった。

なぜ世界のお金持ちの35%はユダヤ人なのか? ユダヤの神を味方につければ起業は必ず成功できる!

なぜ世界のお金持ちの35%はユダヤ人なのか? ユダヤの神を味方につければ起業は必ず成功できる!

 

かつてユダヤ人の強みについて調べていたこともあり、金銭を尊いものと考える考え方、「満場一致だったらその案は棄却する」など、いくつか教訓は胸に留めていたものの、あらためてこの滝内さんの本をぱらぱらと読んでいたら、新たな示唆を得た。

それは:

「聖書はビジネス書である」

という一言である。

これは強烈なメッセージである。

アメリカ人の好きな自己啓発ものには、頻繁に聖書のフレーズが出てくる。

Lord、Jesusといった言葉を日本人が表面的に「神」「イエス」「創造主」「造物主」と置換してもその本質は理解できない。

文学にしても芸術にしても聖書に由来するものは数多あり、映画もしかりである(たとえばマトリックス)。

ピアノを弾く身にとっても、バッハに限らずやはりキリスト教に造詣があると無いとでは音楽の理解に大きな差が出る。

聖書は和訳と英語版を持ってはいるものの、あまりに分厚いこともあり、通読したことはこれまで無かった。

 

ということでこの10連休(とはいっても仕事はあるのだが)、どこまでいけるかわからないが聖書を創世記(Genesis)から始めて通読にトライしたい。

Kindle版をダウンロードした。

 

The Holy Bible, English Standard Version (with Cross-References): Old and New Testaments (English Edition)
 

 

早朝は貴重なそして至福の時

毎朝土日祝関係なく4:00に起きる。

前日の夜に会食があっても遅くとも4:30には起きる。

この季節だとまだ月が見える時間。

f:id:jimkbys471:20190423055156j:image

iPhoneタイマーでセットしているが、なぜかいつも鳴る数分前に起きる。

すっかり体内時計に設定された。

この時間まだ暗いし静かであり、瞑想にはもってこいである。

瞑想は自己流で2通り必ず毎日やる。

一つは筋トレ。体幹か下半身のメニューを10分程度。瞑想なのである。

もう一つはピアノの練習。これも心を整えるための瞑想である。

自分にとって瞑想とは、決して自分の思考や意識をコントロールしようとせず、湧いてくる想いや考えをただ見つめること。

心が乱れていると思ったらただ「ああ乱れているな」と客観視する。

高揚してきたら「ああ高揚してるな」と見做す。

以前の自分だったらあれもやらなきゃこれもやらなきゃと焦っていたが、本当にこの貴重な至福の時を潰してまでやるべきことなのかを今はまず問う。大抵のことは待ってくれる。

大事なことは心を整え、良い気分で一日をスタートすること。

消費欲

苫米地さんの本に書いてある「金持ちになりたければ金の使い道を考えよ」がここ数日のテーマである。

 

すごい私になれる魔法の名言

すごい私になれる魔法の名言

 

 

何しろすっかり物欲もなくなり、海外旅行に行きたくもなく、ゴルフもやめてしまったし、使い道が思い当たらないのである。

グルメでもないし、美術品にも興味はない。

コンサートに行く時間もないし、たまに行ったところで金額はたかが知れている。

ミクロ経済学においては、消費は投資と等しいのであるが、消費欲がなくても投資欲があればよい。

投資はリターンを求めるためにする行為である。

そして、あらゆる投資の中で最もリターンが高い行為としてよく言われるのは自分への投資である。

すなわち、自分の価値向上への投資である。

自分の価値を高めるにはどうすればよいか。

既に英語力向上にはかなりの投資をしてきている。米国留学を含めれば1,000万円はくだらない。

資格試験というものにも投資している。一級建築士など。

しかしそれらが果たして自分の価値向上にどれだけ貢献しているのかと言えばアヤシイものがある。

 

結論として、自分を最も成長させるには、フォーカスとコミットメントが必須。

外堀を埋めるのではなく天守閣を築く。

自己資金で事業を立ち上げるのが一番だ。

 

ビジネスアーキテクト

自ら起業した会社を経営する後輩と話をした。

彼の肩書はCEOでありビジネスプロデューサーである。

新規事業企画・立上げ支援を得意とし実績もある彼には「ビジネスをプロデュース」するという肩書は適切である。

自分もコンサルタントとして様々な業種の新規事業戦略策定支援を、また日本企業と外資系企業の双方で新規事業の企画・立上げに当事者として携わってきた身として、ビジネスプロデューサーと自らを呼んでも差し支えないと思いつつも、しかしそこは違う呼称を考えたくなる。

そこで以前から思っているのはビジネスアーキテクトである。

アーキテクト(architect)とは建築家であるが、建築家は設計者であって、通常は施工は建設会社が担当する。

建築専攻である自分としては、アーキテクトとしての訓練も受けているし、事業を運営するよりも新たなビジネスアイデアを立案し、事業として立ち上げるまでのプロセスにより向いており、何よりやる気が駆り立てられるので、若干のニュアンスの差ではあるが、ビジネスプロデューサーよりもビジネスアーキテクトの方が適切であるように思う。

建築物を設計するには、大きく3つの要素を考慮しなければならない。1番目は、その建築物がどういう目的を果たすかである。具体的には、それが住むためか、執務するためか、生産するか、といった用途である。2番目は、制約条件である。主な制約条件は土地であり、各種の法規制であり、予算である。そして3番目は、これが最も重要であるが、施主の意図である。

ビジネスにおいても、目的があり、制約条件があり、(経営者の)意図があり、理論的には無数に存在する選択肢の中から最適解(均衡点)を導くという意味で共通点は多い。

そして、いずれも永遠に同じ形で存在し続けるものではなく、有期限であり、環境の変化に適応し続けるものである。

ビジネスアーキテクトと自分を名付けることで実質的にやることが変わる訳ではないが、とりあえず名刺とレジュメにはビジネスアーキテクトと入れておこう。

世界一の1時間

この3月から通い始めたオレンジセオリー🍊

昨日で既に27回🍊

f:id:jimkbys471:20190421065207j:image

ワークアウト前はいつも少し緊張する。

きょうはどのくらい距離行けるか、ウェイトはどのくらい負荷かけるか、Rowerはワット数200目指すか、何カロリー燃やすか🔥、スプラットポイントは何ポイントいけるか、などいろいろな数値目標が頭をめぐる。

しかし大事なのはきょうも自分にとっての「世界一の1時間」を過ごすこと。

無になって汗を流す。

成長する、強くなる自分を感じる。

出し切った感を得る。

f:id:jimkbys471:20190421065544j:image

キツいと思うぐらいがいい。

コーチがいる。

仲間がいる。

楽しむことが第一。

新しいコンセプトはいい。